顔HIFUハイフ、効果ない?効果と持続性は?
顔(フェイシャル)HIFUハイフは効果ない?
このようなご質問をいただくことがあります。
実際はどうなのか、効果と持続性についても含めて、Anterior大阪心斎橋院の見解を述べたいと思います。
HIFUハイフ効果があるか、ないか、何が違うのか?
効果・持続性の違い
- shot数が少ない
- 照射する部分が適切でなかった
- 照射する深度が適切でなかった
- HIFUハイフは2ヶ月くらいかけて徐々に効果が出るので、
本当は効いているのに効果に気づかなかった
このどれかだと思います。
たぶんほとんどが【1】か【4】だと思います。
【1】の場合
お試し施術など本来の施術の雰囲気だけを知るための体験コースでは、正規の施術よりかなり少ないshot数なので、効果を実感するのは難しいと思います。
【4】の場合
例えば、
毎日伸びる髪の毛について、大きな変化として気づく人がいるでしょうか?
毎日、鏡で自分の顔を見ていると、ちょっとづつ変化する効果は実感できないと思います。
エステのHIFUハイフでは、2週間後に効果のピークが来て、1ヶ月に1回のペースでの継続を推奨している様なことを耳にしたことがあります。
本来のHIFUハイフの効果と推奨ペースからすると、ちょっと短いと思います。
HIFUハイフの効果が最大になるのは2ヶ月後で、その後徐々に元に戻っていきますので、おおむね2ヶ月半~3ヶ月前後くらいに1回のペースになるとAnterior大阪心斎橋院では考えております。
Anterior大阪心斎橋院では、患者様に対して 特に『次はいつ』ということを決めておりません。
しかし、継続される患者様が
『そろそろ戻ってきたので、受けにきました』と言ってこられる時期が
やはり、前回施術から2ヶ月半~3ヶ月くらい経ってからなのです。
webサイトを見ていると 中には、半年~1年効果が持続するというのを見かけたことがありますが、どのようなHIFUハイフ機器を使用しているか、その特性がわかりませんので 何ともコメントのしようがありません。
でも、HIFUハイフは1点に超音波をフォーカスしておこなうという部分は同じなので、超音波を高密度でフォーカスさせるための周波数帯は機種を問わず同じです。
受ける人間も生理学的には同じです。
それほど持続期間(効果が長持ちするかどうか)について、大きな差があることは考えにくい気がします。
どれだけ効果が持続するかどうかは、受けた人それぞれがどう感じるか、ご本人の主観的判断しかありませんので・・・。
※他人から『まだ効いてるね』と言われても、自分でタルミが出てきたと思ったら受けに来られると思いますし、 『もう効き目がなくなって、タルんでるよ』と言われたとしても 自分で『まだリフトしてる』と実感があれば受けないと思います。 自分の顔ですから、調子いいかどうか、自分が一番わかりますからね。 |
---|
Anterior大阪心斎橋院の顔のハイフ(HIFU)について